キカシグサ(きかし草)

撮影年月日:2012/10/05 撮影場所:久留米市の筑後川河川敷
 
7月の洪水で厚く細かな泥に覆われた筑後川の河川敷が
秋になって次第に乾いてくると様々な植物が生え始めました

細かな砂分に富む泥が厚く堆積して乾裂の入った地面に
幅4〜5mmの小さな葉と赤い花か実のようなものが這って
ヒトデのような不思議な形に広がっていました

下の画像のように全体の幅は15cmほどなので
赤い部分が何なのかはスーパー・マクロで撮影し
PC画面で確認するまで何だか良く分かりませんでした

拡大して見ると上の画像のように極小の花びら4枚をもつ
花であることがようやく分かりました

この花の形を見てヒメミソハギにそっくりであることに気がつき
ヒメミソハギの仲間を調べてキカシグサという植物にたどり着きました

キカシグサという不思議な名前には漢字が当てられていないようです
「キカシ」とはどういう意味なんでしょう
 
 


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送